2011年12月29日木曜日

窓の氷

寒波到来!!!
窓も凍り付き、きれいな氷の結晶ができていました。
こうなると、なかなかお布団から出られません。
でも、きれいな結晶が見えるのは部屋が暖まるまで。

そう、ウチではファンヒーターのタイマーをセットして暖まるまでゴロゴロしているので、きれいな氷はなかなか見えません。
写真は志賀高原の建物。外は-11℃。

2011年12月25日日曜日

アズキナシ

YOU遊ランドの入り口に立つアズキナシの木。
その名の通り小豆のような実を今年も沢山付けました。
花が咲いたようにきれいです。

2011年12月6日火曜日

霧氷

志賀高原の木々は霧氷で白くなっていました。
里はまだ雪がチラチラしたくらい。まだ雪は積もってません。
スキー場の用意も進んでいるようですが、ホワイトクリスマスになるでしょうか?

2011年12月5日月曜日

収穫も終わり

リンゴの収穫、出荷もほぼ終わり。
規格外になってしまったリンゴでコンフィチュールを作ってみました。
コンフィチュールはフランス語。
まぁ、ジャムですが、果物とナッツの組み合わせもありです。
リンゴとクリのコンビネーション、結構いいです。

2011年11月25日金曜日

リンゴの収穫

23日は勤労感謝の日で祝日。しかし、リンゴの収穫は最盛期!!
家族みんなでリンゴ取りです。

2011年11月22日火曜日

ヒガラ

寒くなると小鳥が群れでやって来ます。
仲間といっしょだと人間も怖くないのか、じっとしてればすぐ近くまで。
目の前のリョウブの木でひとしきり実をついばんだ後、仲間を追って飛び立つところです。

2011年11月14日月曜日

アップルパイ

耐火レンガで作った簡易窯でアップルパイを焼きました!
青空の下、薪で焼くパイは最高-!
リンゴはもちろん自家製。生地は・・・市販のものでしたけど(^^;)
リンゴはとろーり、生地はサクサク!バターとリンゴの良い香り・・

お昼は同じく窯で焼いたピザ!
こちらは生地からこねました。
焼きたてはチーズがとろーり美味しかったです。

2011年11月11日金曜日

りんごが美味しくなりました

朝晩冷え込んできて、りんご(フジ)が色づいてきました(*^_^*)
畑や収穫した倉庫でいい香りがただよってます。
フジは日持ちがするので、家では春まで食後のデザートです。
ても、やっぱり採れたのシャッキシャキは格別!!

地方発送もしてます。
1段箱(約15個5k)で3000円(送料込みです!)~

2011年11月3日木曜日

枯木に花

北信州のブナ林。葉はすっかり落ちてしまいました。
しかし、今年は枝先に花みたいなものがたくさん残っています。
今年のブナは豊作。実が付いたあとですね。ドングリでいえば帽子のところ、クリだとイガに当たるところが花みたいに枝先に残っていました

これはブナの実を誰かが食べた跡。固い殻をむいて中身を食べています。
リスかな?
もうすぐ森には雪が積もります。

2011年10月25日火曜日

雨の山田牧場

22日、紅葉トレッキング第二弾、山田牧場コース。
あいにくの雨・・風・・。紅葉もだいぶ散ってしまいました。

それでも、雲の切れ間に見える北アルプス、ナナカマドやマユミの赤い実、シナノキの大木などを楽しみました。
ゴールしてからの高山名物ひんのべ汁が美味しかったです。

2011年10月17日月曜日

紅葉トレッキング

紅葉トレッキング。
七味温泉から奥の古道。
紅葉は今が盛り。
自然の美しさにただただ見とれるばかり。

2011年10月14日金曜日

山田牧場の紅葉

10月14日山田牧場。
きれいに色づいてきました!!!
少し残ったカラマツの緑も来週には黄色くなるでしょう。
山のてっぺん辺りの濃い緑は常緑の針葉樹。
その緑と紅葉と青い空・・いいですねぇ

ハンミョウ

秋晴れの良い天気!茶色の道ばたで、キラキラ光るものを発見。
近づくと少し飛んで、また近づいて写真を撮ろうとすると飛んで・・。追っかけ回してやっと写真が撮れました。
ハンミョウです。
道の先へ先へピョンピョンとんでいくところから、別名「道おしえ」とも言われます。
「信州高山村みちおしえの会」のマスコット?昆虫ですね。

そろそろ紅葉シーズン。
紅葉を見に高山村にいらしたお客様にもキラッと光るご案内ができればいいなぁと思っています。

2011年10月4日火曜日

ツリバナ

寒くなりました。
紅葉の前に山田牧場では雪が降ったとか・・!
今年の紅葉はどうでしょうか?
紅葉もいいですが、今年は木の実が豊作のようです。
ヤマブドウ、サルナシ、ブナ、ナナカマド、ツリバナ・・・・
食べられるものばかりでなく、きれいな木の実や変わった形の木の実を見て歩くのもおもしろいです。

2011年9月25日日曜日

乗鞍岳

せっかく長野に住んでいるので、3000m級の山をめざせ!!と、秋の連休は乗鞍にやって来ました。
まずはバスで車で行かれる所としては一番高い畳平まで。
穂高の方までクッキリいい天気!!
雪渓の向こうに乗鞍の主峰、剣ヶ峰3026m。
昨夜は天気が良すぎたかあちこちに霜柱。手袋がないと手がかじかむ寒さです。
たどり着いた頂上は・・・真っ白、ガスの中・・・・
期待が大きかった分ちょっと残念でしたが、まずは3000mに到達しました!

2011年9月19日月曜日

古道作業

今年は雨でなかなか思うように作業できなかった古道。
ひさびさの青空です。
左下の岩が見えているところが金山。
前進は笹との戦い。

道の脇にはオヤマリンドウも咲いていました。

笹と格闘した後、道ができます。遠くの山の向こうは群馬県。

2011年9月10日土曜日

森のタマゴ

ブナの森でこんなタマゴを見つけました。
何が生まれてくるのかな・・・?

ツルッとしたところが赤色だったらテマゴタケだと思うのですが、これは茶色。
タマゴタケだったら食べられるけど、近縁にはベニテングタケなどの毒キノコも多いので、これは食べられないか。

9月そろそろ森はキノコのシーズンですね

2011年9月2日金曜日

富士山

8月30日、長野県の端っこから富士山を望む。
不安定な天候続き、29-30日の山行きも雷とか心配してましたが、夜は満天の星、朝の雲海、稜線まで出ると富士山がデーンと迎えてくれました!
仕事で2000m級の山はきつかったですが、やっぱり来てよかったという光景でした。

週末は台風。子供たちと古道で遊ぶ計画は延期。次回には大変だったけど、来て良かったという体験をさせてあげたいです。

2011年8月17日水曜日

千畳敷

夏休み、ロープウェイで千畳敷に行ってきました。
駒ヶ岳まで行く予定だったけど、稜線まで出るとすごい風とガス・・涼は十二分にとれました。
でも、久々の高山お花畑。千畳敷の中だけで十分楽しめました。


2011年8月11日木曜日

白いアザミ



山田牧場、エゾアジサイの群生地。

車道の上側にきれいな遊歩道ができていて、森の散策が楽しめます。

白くにょっきり立っているのはバイケイソウです。「コ」バイケイソウより緑っぱい色の花です。

また、アザミの中に白い花を見つけました。よく見ると点々とありました。

ここは、エゾアジサイの花が終わっても、ハンゴンソウやサラシナショウマなどまだまだ色々な花が楽しめそうです。

2011年8月7日日曜日

夏の古道

古道の作業に行ってきました。松川渓谷の奥深く作業は進行中です。

木陰にひっそりと咲く純白のナデシコ

センジュガンピ

緑の木漏れ日 コシアブラ


林間の道からぱあっと開けたかと思うと、かみよしの湿原。



ヨシの下はミズゴケとモウセンゴケの絨毯。

2011年7月30日土曜日

脱皮

バッタの脱皮。
夏、草も虫も成長中。
夏休み、いろいろな体験をしてひとまわり大きく成長するといいのですが・・

2011年7月25日月曜日

アサガオ

二階のベランダでグリーンカーテンになっているアサガオの花が咲き始めました。



2011年7月18日月曜日

ブナ

今日は古道の作業に行ってきました。
七味温泉から奥への作業。
山の神のところではブナの大木が疲れを癒してくれました。
しかし、その後夕立にはまだ早いのに、雨、雷・・・
みんなびっしょり濡れて、金山平での温かい豚汁の美味しかったこと・・。

2011年7月15日金曜日

マタタビ

白くお化粧をしたような葉。マタタビです。
白い葉の下には花が咲いています。つまり、白い葉は花びらの代わりですね。
いつもの年なら梅雨の雨に打たれているイメージですが、今年は梅雨明けが早かったので夏の日差しに輝いていました。
近づくと花のあまーい香りも漂っていました。

2011年7月7日木曜日

ヤマウルシ

ムシムシ暑いですね。
梅雨の晴れ間、森の中ではヤマウルシの木も光を求めて成長中。
元気いっぱいって感じのヤマウルシ、汗をかいた肌に触れるとかぶれちゃうんですよね。
山にはいるときは長袖、長ズボン、森の中でも帽子も忘れずに。

2011年7月4日月曜日

ヒバリ

畑の脇でぼーっとしていたら、何かが近づいてきます。そーっっと写真を撮りました。
ピョンと立った頭の羽はヒバリですね。
名前はよく知られていても、どんな鳥だかなかなか思いつかない人も多いのでは・・・?
茶色い羽の色は畑の土に溶け込んでしまいます。
でも、空で舞いながらのさえずりは、よく通るきれいな声です。

2011年6月18日土曜日

ツクバネソウ

ブナの森の中、ツクバネソウが咲いていました。
きれいな花びらはないのだけど、なんだか可愛らしい花です。

2011年6月15日水曜日

タカネザクラ

湯沢林道。タケノコ取りの人がちらほら。でも、タケノコには少し早いかな。
高い山に咲く桜、タカネザクラが咲いていました。
高山村は6月でも桜が見られるのですね。

2011年6月4日土曜日

ムラサキヤシオツツジ

山田牧場ではムラサキヤシオツツジが咲いていました。
梅雨の晴れ間の陽を受けて目の覚めるようなピンク色です。
高原までやっと春が来た感じです。
しかし、笠岳の上の方ではまだダケカンバが芽吹いてなくて、北側には雪も残っていました!

2011年5月29日日曜日

オトシブミ?

雨で外へ遊びにも行けない。
ふとベランダを見ると、鉢植えのミズナラの葉ににこんなものが・・・
切り落とされていたらオトシブミかな?調べてみたら落とさないこともあるらしい。
小さな昆虫が葉っぱを巻いているところを見てみたかった。
畑と鉢植えにやってくる昆虫は退治しちゃうのだけど、こいつはしばらく放っておこう。

2011年5月21日土曜日

川遊び

暑いですね。
子供たちは川で水遊び。気持ちよさそー!!
でも、なかなかこんな光景は見られなくなりましたね。
川遊びできる川もなかなかありません。

2011年5月17日火曜日

オオルリ



七味温泉の奥へバードウォッチングをしようと仲間と望遠鏡を担いで出かけました。

しかし、今年は寒い日が続き芽吹きも遅く、七味温泉より奥はまだ雪が残っていました!

あまり沢山の鳥はみれなかったけど、一度オオルリが近くに来てくれました。しあわせの青い鳥、うれしくなってしまいました。

お昼には、ふきのとうのおみそ汁。春の香りいっぱいでおいしかったです。

2011年5月8日日曜日

芽吹き

高山村松川渓谷。オオヤマザクラと木々の芽吹き。
何ともいえない自然の色合いです。
写真にもなかなか上手く撮れません。
やっぱり実際に見てみないと。
それも車からではなく、自分の足で歩くといいですね。

2011年5月5日木曜日

カスミザクラ

里山の緑は日に日に濃くなり、カスミザクラも見頃になってきました。
「カスミザクラ」はふつうこの辺では「山桜」といってる桜。南信から西日本には「ヤマザクラ」という「山桜」もあってちょっとややっこしい。
もう少ししたら、もう少し高い山に咲くオオヤマザクラも咲いてきます。

2011年5月1日日曜日

満開

5月になってやっと高山村の五大桜が見頃を迎えました。
村内に点在する桜の古木を巡るトレッキングに行ってきました。
心配された雨も歩き始めると止み、歩いていると暑いくらいの陽気に、五月の風が気持ちよかったです。

2011年4月26日火曜日

カタクリ

昨日も家から見える山の上の方は雪で白くなっていました。
野の花もなかなか顔をだしてくれないなか、カタクリは見頃になってきました。

2011年4月24日日曜日

桜トレッキング

桜トレッキング。
天気には恵まれましたが、桜はもうちょっと・・・。黒部の桜も数輪咲いている程度でした。
来週からゴールテンウィークが見頃でしょうか。
今年の春は遅いですね。